こんにちは、みのむしチャンネルです。今回は3月29日にテレビ東京「WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)白熱ランキング」で紹介されていた【40代からの学び直し 役立つ資格TOP10】をご紹介いたします。本ブログの内容は全て番組からの引用です。
※「NIKKEIプラス1」何でもランキング
「40代からの学び直し 専門家が選んだ役立つ資格は」より
2022年1月15日付
学びを始めた中高年の声
・自分の力で生きていくことを考え挑戦している(会社に依存しない生き方)
・得意分野とか新しい自分の道を見つけたい
・記憶力は低下しているが、今やらないと多分なかなかできなくなってくると思う
・勉強は久しぶりにやると楽しい
・チャンスがあれば独立したい
・今までバラバラだった知識が資格取得により体系立てて整理できたのが大きい
・学び続ける人生が理想で、それをやっていくことで人生も良い方向に向かうと信じている
ランキング
記載している学習時間は目安です。あくまでもご参考まで。
1位 中小企業診断士
学習時間 1,000時間以上
中小企業診断士とは?
・経営のコンサルティングが主な業務で平均年収は約740万円
・試験では企業経営に必要な幅広い知識が問われる(財務・会計・企業経営論など)
・社長交代を迎えた会社幹部に対して事業承継のサポートを行うことも
2位 社会保険労務士
学習時間 1,000時間以上
3位 ITストラテジスト
学習時間 500時間
4位 情報セキュリティ・マネジメント試験
学習時間 200時間
情報セキュリティ・マネジメントとは?
・情報漏洩を防ぐための基礎知識や法律などが問われる
・増加するサイバー攻撃への対策として企業から注目を集めている
・企業内で社員向けにサイバー攻撃の最新事例などを説明する講師として活躍できる
・顧客から届いたサイバー攻撃に関する質問などに回答するなど、専門知識を活かして活躍している
5位 応用情報技術者
学習時間 200時間
6位 ファイナンシャル・プランニング技能検定(2級以上)
学習時間 80~150時間(2級)
ファイナンシャル・プランナーとは?
・家計に関する収入や資産を分析して顧客にアドバイスをする仕事で、平均年収は約500万円
・受験者の推移:30万9,310人(2020年度)→41万9,789人(2021年度)
・金融、保険、不動産と間口が非常に広いので、非常に使い勝手の良い資格
7位 日商簿記検定(2級以上)
学習時間 3級合格者は250~300時間(2級)
8位 技術士
学習時間 1,000~2,000時間
9位 宅地建物取引士
学習時間 300時間
10位 ビジネス実務法務検定試験
学習時間 約100時間(2級)
まとめ
・学び始めるのに遅すぎるという事はない
・【芸は身を助ける】法的にその資格がないと付けない職業があるので、どうせ勉強するなら必要とされる資格の取得を目指そう
・仕事にしなくとも、投資の勉強のための「日商簿記」や将来設計のための「ファイナンシャル・プランナー」の勉強はアリです
最後までお読みいただきありがとうございました。では、また。
コメント