【資格取得】失敗しにくい資格選び

資格試験

こんにちはみのむしチャンネルにようこそ。
今日は“失敗しにくい資格選び”について考えていきたいと思います。
前回の投稿「資格取得を目指す目的とは?」でも書かせていただきましたが、ひと口に資格取得と言っても人それぞれで目的や動機は違います。

みのむし
みのむし

ですので、単純に「この資格は〇、この資格は×」という事は言えません。

ただ、私の過去の失敗や体験談を通じて“失敗しにくい資格選び”についてのノウハウをお伝えします。

【失敗しがちな事例】

  1. 自分は資格に頼らずとも仕事ができるタイプの人間だ!という自信がある人
  2. チャレンジした資格の難易度が高すぎた
  3. 経験がほとんどない分野の資格にチャレンジした
  4. 科目合格を狙い3年かけて合格するつもりが途中で力尽きた
みのむし
みのむし

まだ色々と失敗の要素はあるかと思いますが、主な理由を4つに絞らせていただきます。

1つづつコメントします。

1.自分は資格に頼らずとも仕事ができるタイプの人間だ!という自信がある人 は
そもそも資格試験に向いていないのかも知れません。頭の回転が速く瞬発力に優れたタイプに多く見られるように思います。コツコツ努力できるタイプの人のほうが資格取得には向いていると思います。

みのむし
みのむし

ある宅建業者の方とお話をした時に「仕事バリバリやっている幹部社員が実は宅建士の資格持ってなかったりするんだ。」とお聞きしました。能力>資格なんでしょうけど、何とも羨ましい才能ですね。

2.チャレンジした資格の難易度が高すぎた 
いきなり電気主任技術者の資格を目指すのではなく、2種電気工事士→1種電気工事士→電気主任技術者3種といったステップを踏んでいくのも良いと思いますし、難易度の高さを感じたら教材を変更してみるなど学習方法を変えてみるのもアリかと思います。

みのむし
みのむし

宅建士の勉強を市販の過去問題集のみで行っていましたが、良く理解できず1年目は受験を諦めました。2年目は通信教育に申し込み無事合格することが出来た経験があります。時にはちょっと高額な教材を利用することも必要かもしれません。

みのむし
みのむし

資格を選ぶ時は少なくともネットや書店でパラパラと過去問題集を見てみましょう!努力して何とかなるレベルか?どうか?検討してみましょう。

3.経験がほとんどない分野の資格にチャレンジした は
お勧めできません。自分が見たこと聞いたこと触ったことは圧倒的に記憶に定着しやすいです。
反面活字だけの情報はホントに頭に残りにくいです。一晩寝たら翌日何も残っていないなんて事はザラにあります。ネットが普及しているので都度検索しながら動画を見たり図解を見たりしながら学習すれば何とかなるかもしれませんが、そこに時間がかなり使われます。

みのむし
みのむし

仕事に関連する事や本当に自分が好きな事でないと中々記憶に定着しないものです。資格を取ることが目的化すると勉強も苦痛に感じますので、今やっている仕事に関連している資格選びをするのが一番です。

※全く新しい分野へ挑戦しようする方を否定するものではありません。あくまでも合格のし易さという切り口での話です。あしからずご了承ください。

4.科目合格を狙い3年かけて合格するつもりが途中で力尽きた 
余りお勧め出来ない方法です。もちろん立派な戦術だとは思いますが、正直私には3年も勉強する気力が持ちません。3年ですよ、3年。長くないですか?
また電気主任技術者で言えば「理論」「法規」は別科目となっていますが、中身を見ればお互い関連した問題が出題されます。一緒にまとめて覚えた方が効率が良いですし、法律の部分は時間の経過によって改正されることが多々あるので、年をまたぐと改正内容を調べたり覚え直す手間が発生します。
受験費用や教材買い直しの費用も発生しますし、何より時間がもったいないです。

みのむし
みのむし

私の周囲では3年計画を達成した人はほとんどいません。単年合格を狙って結果的に2年、3年で獲得した人はいます。計画段階で“3年”目標を設定するのは失敗する確率が高くお勧めしません。単年合格する気概で臨みましょう!

その他の注意事項

「指定学科の卒業」「実務経験〇年」など受験資格が必要な資格もありますので、受験実施機関のサイト等で必ず確認してください。

【まとめ】

  1. コツコツ頑張れる人が合格に近づく
  2. 資格の難易度を確認し、教材選び含めた学習計画を考える
  3. なるべく今やってる仕事に関連する資格を選ぶ
  4. 単年で合格できる計画を立てる(最初から複数年合格を狙わない)

では、本日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の投稿テーマは“資格取得のための勉強方法”を予定しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました