町田市立国際版画美術館 「夢の江戸へ」行ってみた

美術鑑賞

こんにちはみのむしチャンネルです。
東京都町田市にある町田市立国際版画美術館で「夢の江戸へ」をテーマとした常設展が開催されています。月岡芳年(つきおかよしとし)と水野年方(みずのとしかた)の作品が各20点ほど展示されています。し・か・も、当該美術館に収蔵されている作品という事で入場料は無料です!

詳細は公式HPからどうぞ→町田市立国際版画美術館

スポンサーリンク

アクセス

JR町田駅からだと徒歩25分ぐらいの距離です。以前はシャトルバスが運行していましたが、今は運休していて再開する予定は無いようです。
自分はいつもJR町田駅から歩いていますが、途中急こう配の坂(上り時は10分程度)があるので体力に自信のない方、膝や腰が弱い方はTAXIが安全かも知れません。
初めて行く方でも道に迷わないルートを図示しておきます。ご参考まで👇

展示作品

常設展「夢の江戸へ」

現在の展示作品は明治時代に活躍した二人の浮世絵師 月岡芳年【つきおかよしとし】(1839-1892)と水野年方【みずのとしかた】(1866-1908)による美人画です。二人は師弟の関係にありますが作風は似て非なるものが有り、それぞれの特徴が比較し易い展示となっています。

版画を中心に収集・保存をしている美術館ですので、保存状態が素晴らしく今なお鮮やかな色彩にこころ奪われます。

二人の浮世絵師の作品が合計40点ほど展示されています。全ての作品が撮影可能です(営利目的での利用はNG)
私もお気に入りの作品のみ撮影して参りましたが、ガラスの額に収納されているため反射しない角度の撮影となりました。是非ご来館いただき現物の素晴らしさを実感いただきたいと思います。

◆月岡芳年(2点)

◆水野年方(2点)

まとめ

・都会の穴場美術館 「町田市立国際版画美術館」に行って来ました
・当美術館は版画作品を中心に3万点を所蔵されているそうなので、まだまだ目にしていない作品が沢山あるはずです
・今回は所蔵品の展示のみという事で、入館料なしで鑑賞出来ました(ありがたや、ありがたや)
・製作されて軽く100年は経過しているのに保管状態が素晴らしので、色鮮やかかで感動します
・町田市立国際版画美術館 是非一度ご来館ください!

created by Rinker
¥16,500 (2025/11/25 15:38:58時点 楽天市場調べ-詳細)

みのむし
みのむし

最後までお読みいただきありがとうございました。では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました