こんにちはみのむしチャンネルです。
明和地所の株主優待券を使ってカログギフト6,000ポイント分の商品をGETしたので株購入の参考にしてみてください。明和地所は日本の主要都市(首都圏、札幌、福岡、名古屋)で新築分譲マンションの開発を行っている会社です。
WEBギフトカタログから商品を選べる
5月に明和地所からWEBギフトの案内が贈られてきます。(優待を受けられるのは年1回です)
「明和地所プレミアム優待クラブ」(Web)から会員登録した後に欲しい商品を選び送信すれば概ね3週間後に商品が郵送されて来ます。
今年は紀州の梅酒飲み比べセット(4,000ポイント)+ビーフカレー2袋×2セット(2,000ポイント)を選びました。ちなみにギフトは約5,000種類から選ぶことができます。
発注から約1週間で梅酒セットが届けられました。
なかなか美味しそうです。自分の負担が無いので、ちょっとした贅沢品を選びやすいのも株主優待ならではだと思います。
発注から約2週間でレトルトカレーが届けられました。(2袋×2セット:2,000ポイント分)
カレーを1杯食べてみました👆 具も小さいし味も普通でした(残念)次は別な商品を選びたいと思います。ちなみにオールレトルト!ごはん→サトウのご飯、スープ→クノーレ粒たっぷりコーンスープ(笑)
明和地所株について
2023年4月に1株818円で700株を購入しました。700株を購入したのは600株以上所有していれば株主優待のカタログギフトの恩恵が受けられるからです。
2024年6月現在 1株945円なので700株全ていま売却すれば、キャピタルゲインは約9万円の含み益という損益状況です。
権利確定月は3月のみです。また、株主優待の権利を得ることが出来るのも年1回3月のみです。今回の配当金は1回(6月)のみで1株40円の配当でした。私の場合は特定口座で保有しているため700口で22,312円の配当金を得ることが出来ました。今年の配当は1回のみでしたが今後は適宜見直しをしていくようです。詳しくは下記の公式HPをご覧ください。
明和地所の株主優待についての詳細はこちら→明和地所公式HP
年間通しての配当利回り(カタログギフト含む)を計算すると、
{(22,312/0.8)+4,000※}*100/(945*700)=4.82%
※私は特定口座ですが、計算上はNISA枠を使用したケースで利率を計算しています。
また、株主優待のカタログギフトで6,000ポイント分を得ていますが、私の体感では1ポイント=1円というわけではなく1ポイント→1円未満だと感じているので、6000ポイント→4,000円で算出させていただきました。
まとめ
【メリット】
・配当+株主優待で4.82%の利回りなので、かなりお得な優良株です
・カタログギフトで商品を選ぶ楽しみがあります
・配当金のみの利率でも4.22%(22,312/0.8)/(945*700)*100の利率です
※NISA口座利用した場合で計算してます
・長期保有で会社を応援できる
・運が良ければキャピタルゲインも狙える
【デメリット】
・株主優待を受けるには600株以上の保有が必要なので、購入のハードルは少々高めです
最後までお読みいただきありがとうございました。では、また。
コメント