トイレの換気扇を自力で交換してみた

生活

こんにちは、みのむしチャンネルです。

築年24年の住宅に住んでいますが、先日トイレの換気扇が止まっている事に気づきました(いつから停止したのかは不明)トイレの入り口には照明・換気扇共用のスイッチが1つ有り、これをONにすると照明が点灯すると同時に換気扇が動作し、スイッチをOFFすると照明は消灯しますが換気扇はタイマーが効いているため数分間動作した後に停止する仕組みです。

換気扇は三菱電機製で、三菱電機系のサービス会社に頼めば工事費込みで約2万円で交換してくれるようでしたが、ネット情報なのでそれ以上の金額を請求される可能性もありますし、自分は電気工事士免許を持っているため自力で直してみることにしてみました。(以前水回りの修理費で過剰な請求をされたことがあったため、この手の工事に警戒心が強い私です。水回りはぼったくり会社が多いようです。皆さんご注意ください。

※ネットで検索した情報です。8月26日調べ(メーカー系の保守会社なので無謀な請求はして来ないと思います)

以前体験したトイレからの水漏れ対応方法について、記事にしています。過去記事を貼っておきます。

スポンサーリンク

原因究明


まずは、何が原因なのか調査してみることにしました。
冒頭に書かせていただいた通りスイッチは照明と換気扇が共有で1つ有るだけです。照明はON/OFFが効くのでスイッチには問題なさそうです。そうなると換気扇そのものが故障している可能性が高いのですが、換気扇にしっかり電気(交流100V)が届いているのか確認する必要があります(換気扇を購入して無駄になるのを避けるため)

①外カバーを外します

②外カバーを外すと「端子カバー」と書いてある場所に電線が配線されています。矢印部のビスをプラスドライバーで外せば端子部が現れます。

③配線はVVFケーブルで配線されていました。赤矢印→100Vホット側、白矢印→100Vコールド側、緑矢印→アース(緑のアース線はプラスネジで止まっています。100Vの2線は写真上で赤く見える平板部分をマイナスドライバーで押しながら線を引けば外れます)
【注意】但し、この時点では電気が来ているか来ていない状態か分からないので、確認しないまま作業しないようにしましょう。感電の恐れがあります。

④検電器で電気が来ているか確認します。検電器は被覆を被ったケーブルの上からでも電気を検知してくれるので安全です。逆にこの方法以外で確認しようとすると危険です。ホット側(赤い線側)が反応していますが、工事屋さんが色を間違えて配線している可能性もあるのでコールド側(白い線側)も検電しましょう。いずれかが反応すれば電気は生きていることになります。

⑤念のため入口のスイッチを切って30分後にも検電してみました。(通常であれば照明は即消灯し、換気扇は数分後に停止する)→すると30分経過後も電気が生きていることが分かりました。
危ないところです。電気が30分も経過すれば来ないはずという思い込みで作業していたら感電していたかもしれません。

⑥活線作業を避けるため元ブレーカを落として作業することにしました。分電盤の中に「廊下・コンセント・玄関・水回り」という名称のブレーカが有ったので、これを遮断しました。トイレ照明も消灯したのでまず間違いはありませんが、念のため換気扇の電源を再度検電します。→反応がないためこれで安全に作業できます。
但し、照明が付かないので照度を確保するために懐中電灯を準備します。

※養生テープを貼ってあるところが対象ブレーカです。

⑦電源ケーブルを取り外し、被覆が被っていない部分をビニールテープで養生しておく。

電気が正常に加わっているのに換気扇のみが動かないという症状から、原因は換気扇本体であると推定し、換気扇の手配を進めました。

必要な機材類

交換作業で使用した機材類
①脚立:トイレ天井に安全に手が届く高さ
②懐中電灯:LED式の明るいものが良いでしょう
③検電器:自宅になかったので今回購入
④精密ドライバーセット:電線外す際に赤い平板を押すのに使用
⑤プラスドライバー:換気扇及び電線取り付け・取り外し
⑥テープ類:養生テープ、粘着テープ(5cm幅)、ビニールテープ
⑦ゴミ袋:換気扇の清掃用

換気扇:三菱電機 VD-10ZC14(VD-10ZC5の後継機)1セット

VD-10ZC5が生産中止になっていたため三菱電機のHPより後継機の品番を調査

交換作業

電源ケーブルを接続するまでの間は元のブレーカを切るので懐中電灯を点灯させるとはいえ、薄暗い中での作業となるので注意が必要です。

アルミテープを購入し忘れたため自宅に有った粘着テープで代用。後継機は前のものより若干寸法が大きかったため無理やりプラスの木ネジで取り付け。穴の位置も若干変わっているので新たに木ネジをねじ込んで取付完了です。出来栄えは今一ですが何とか動きました

最後に外カバーを取り付けて作業完了です。

前のタイプよりも改善されており換気扇の音が静かになっていました。また、照明(兼)換気扇のスイッチをOFFした後、数分後に換気扇が停止することも確認出来ました

交換に必要なもの

ホームセンターでもこれが一番安かったです。

created by Rinker
カスタム(Custom)
¥2,089 (2024/11/22 03:05:14時点 Amazon調べ-詳細)

我が家の換気扇はVD-10ZC5だったので後継機はこのタイプでしたが、これはメーカーホームページで慎重に調べて発注しましょう。

created by Rinker
Mitsubishi
¥5,700 (2024/11/22 07:40:47時点 Amazon調べ-詳細)

アルミテープが有った方が良いです。(私は別なテープで止めてしまいましたが、、)
温湿度の変化を考えるとこちらのテープの方が信頼性が高いです。

LED懐中電灯(普段は防災用として使用してます)

感電の恐さについて

電気に詳しい方は読み飛ばしてください。
100Vが指先に触れても通常であれば「ビリっ」として「あーびっくりした」ぐらいで済みますが、これは運が良かっただけです。指先の皮膚は通常500KΩ以上の抵抗値を持っているので大事に至らないだけで、指先が水に濡れていたり汗で濡れていると抵抗値が急激に下がり電気を通しやすい状態となります。人間の身体の内部(臓器類)は元々指先などと比較すると抵抗値は小さいので指先のハードルを越えると電気を止めてくれるものはありません。5~10mAぐらいの非常に小さな電流でも10秒程度体内(特に心臓)を流れると死に至ると言われています。ですから指先で触る前に臆病なぐらい検電をしなければなりません。私はビビりなので何度も何度も確認してしまいます。例えば休憩後に午前中の作業を再度始める時など状況が変わっている可能性もあるので念を入れてもう一度確認したりします。特に夏場は感電により死亡する人が増える事が統計により分かっていますので特にご注意ください。

低圧電気の危険性について(一般社団法人安全衛生マネジメント協会HP)

まとめ

・今回時間が有ったため自力で交換作業を行ってみましたが、本当に2万円で業者さんが対応してくれるならその方が楽でいいですね。
・慣れない作業をしたため身体が若干筋肉痛です。
感電の危険があるので、免許持っていない方は作業しないようにお願いいたします
・今年は、①バイクのパンク②Switchの液晶画面破損③購入6年目TV電源不良④差し歯が破折でインプラント手術⑤3人掛けソファー劣化破損⑥トイレの換気扇故障 と何だか色々と重なっています。残り4か月何事も起こりませんように・・

みのむし
みのむし

最後までお読みいただきありがとうございました。では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました